病気の解説 薬・サプリ解説

【骨粗鬆症】ビタミンDの意外な効果

更新日:

こんにちは。ボククボです。

以前、骨粗鬆症薬についてまとめた記事を書きました。

今回は、骨粗鬆症の治療として使われる

ビタミンD

の効果についてです。

実は、骨密度の上昇だけでなく、
不思議な効果があることがあることがわかっています。

DHC ビタミンD 30日分×3袋

新品価格
¥1,400から
(2020/4/16 20:27時点)

ビタミンDとは

ビタミンDは、

カルシウムの吸収や保持に重要な機能があります。

牛乳などの食物から摂取するか、

日光があたることで皮膚でも作られます。
(骨粗鬆症治療で、屋外での運動をすすめる理由ですね)

不足すると、骨密度の低下をきたし、重症であれば

骨軟化症

を発症します。転んでもいないのに骨折したりします。

屋内活動の多い現代人では欠乏しやすいビタミンといわれており、

ボククボも骨粗鬆症治療を始める前にはビタミンD濃度を
必ず計測するのですが、

正常値の基準が高すぎるのではないかと思うほど、

ほとんどの皆さんで低下しています。

病院で処方されるビタミンD

病院では、活性型ビタミンD製剤(エルデカルシトール)

というものが処方されると思います。

1日1回の内服でいいので、患者さんもあまり抵抗がないようです。

とある週刊誌のファンの方などは、
「薬はなるべく飲みたくないので、骨粗鬆症の治療もしない」

という方もいますが、

「ビタミンDの薬」

というと「まあそれぐらいなら」

と飲んでくれます。

骨密度上昇効果はそれほど高くありませんが、

これから述べるように、様々な効果が期待できます。

ビタミンD+カルシウムは転倒をへらす

ビタミンDの不思議な効果の一つに、

転倒回数の現象というものが期待されています。

下記の研究では、カルシウム+ビタミンD製剤の内服すると

転倒回数が現象したことを報告しています。

The effect of vitaminD and calcium supplementation on falls in older adults A systematic review and meta-analysis

Orthopade. 2017 Sep;46(9):729-736

このデータは複数の研究を組み合わせたメタアナリシスと言われる手法で
かなり信頼性が高いデータです。

ビタミンDは骨の質を上げる!

ビタミンD製剤は、骨密度を上げる効果は低いですが、

骨質をあげることで注目されています。

骨は硬いだけだとボキッと折れてしまいます。

日本刀のように、しなやかさも強度には重要です。

骨は、カルシウムの硬い組織だけでなく、
繊維質(コラーゲン)も含まれています。

コラーゲンは、年齢を重ねたり
糖尿病があったりすると、劣化が進みます。

骨密度が標準以上なのに、何度も骨折してしまう人は
この要素もあるのでしょう。

ビタミンD製剤は、この劣化度を低下させることがわかっています。

骨粗鬆症と転倒予防

そもそも、骨粗鬆症とは何でしょうか?

「骨折のリスクが非常に高い状態」

のことです。

つまり、骨粗鬆症は骨折しない限り無症状です。

なぜ治療するかというと、骨折の可能性をへらすためです。

逆に言うと、転倒しなければ骨折することもないので

骨粗鬆症でもよいということも言えます。

つまり、骨折予防のという点でみれば

骨密度上昇×転倒予防

の2つの効果は掛け算の関係にあります。

これが、ボククボがビタミンD製剤を好んで処方する理由です。

DHC ビタミンD 30日分×3袋

新品価格
¥1,400から
(2020/4/16 20:27時点)

注意

いくらビタミン剤といっても、

内服で脱水が起こりやすくなるので、腎機能が低下している人などは、
腎機能がより低下したり、高Ca血症になることがあるので注意です。
(特に夏場は注意)


-病気の解説, 薬・サプリ解説
-, , , ,

Copyright© ボククボのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.