薬・サプリ解説

薬の名前、語源

更新日:

こんにちは。ボククボです。

薬の販売名は、覚えやすく、作用を連想できる

ものが理想だとおもいます。

研修医の時に集中治療室で、上級医に

「ラシックス1筒うって、しばらく尿バック見てみろ」

といわれたことがあります。

静注したとたん尿がダーっとバックに

たまっていきました。

「ラシックスの語源は、Last 6 hours(6時間持続)

で、すぐ効いて、すぐ切れるんだ。」

と教わり、ラシックス=切れがいいというイメージが定着

しました。

整形外科領域の薬もチョクチョク新薬はでますので

可能な限り、語源を調べたり、推測して

わかりやすさを独断で評価みました。

痛み止め(消炎鎮痛剤)

◎カロナール

小児などに使える解熱剤。鎮痛薬。痛みや熱が軽くなーる。 覚えやすい!

◎アンヒバ

カロナールの座薬バージョン。アンチフィーバー(抗・熱)

アンヒバ。

×ロキソニン

ロキソプロフェンが化学物質名。。。。

〇セレコックス

作用はロキソニンと似ていますが、COX-1とCOX-2っていう酵素のうち
COX-2だけ選択的に阻害できる。

Select(選択的)+COX。 

実はそれほど選択的じゃないって噂もあります。

神経痛関係

△サインバルタ

Cymbal(シンバル):セロトニンとノルアドレナリンのダブル作用を

シンバルに例えた? 

×リリカ

イーライリリーじゃなく、ファイザー/エーザイが販売。

α2δリガンドの’リカ’? CaチャネルのCaをローマ字読みして’カ’?

Lylic(叙情詩 歌詞)を意識?

×タリージェ

リリカより副作用が少ないかもっていう触れ込みの神経痛薬

Target(ターゲット)にLigand(伝達物質)を作用させる

って意味。薬ってだいたいそうですけどね。

×メチコバール

あんまり効かないビタミンB12製剤。メコバラミンが一般名。

骨粗鬆症薬

◎ボノテオ

Bone(骨)の帝王 ボノテオ。つい処方しちゃいます。

〇リカルボン

re(再び)+Ca(カルシウムを)+Bone(骨)に

△ボンビバ

Bone(骨)をVivid(活発)に。

骨代謝を非活発にする薬ですが、、、

×アクトネル

Act(作用する)からきてると思いますが、、

×エビスタ

骨エストロゲン受容体の選択的阻害薬。

Evidence(根拠)がStable(安定)?と予想。

エストロゲンだからOvid(卵巣)とも関係あるか?

誰か教えてください。

△リクラスト

年一回注射の強力な薬。

re(再び)+Crush(壊れた)した骨を+Struct(構築する)

かな?

△プラリア

半年に一回の抗体製剤。Proliaって名前で海外で発売後、

日本ではPraliaに改名。

骨がproliferation(激増)、ってとこでしょうか

たしかに、動物実験段階でのカニクイザルの骨量は

激増していて、初めてみたとき、スゲー薬!

と思ったような気がします。

リウマチ薬

〇リウマトレックス

メトトレキサートで元々抗がん剤だが、少量でリウマチにも使う

このネーミングだと、リウマチに使うのに抵抗感がなくなる。

×エンブレル

古典的な生物学的製剤。エタネルセプトが一般名。

ブロッカーっていうのもかかってそう。

△ヒュミラ

抗TNFα製剤で、ヒト由来の抗体製剤。ヒト(Human)の薬

ってぐらい。

△ゼルヤンツ

JAK(ヤヌスキナーゼ)阻害薬。

ヤヌスキナーゼをゼロにするってことかな?

×オレンシア

T細胞選択的共刺激調節剤。もはや類推不可能

△シムジア

膜型・可溶型のTNFα阻害薬。2つ阻害ってことで

シナジーとかかってそう。

△アクテムラ

IL--6阻害薬。モノクロナール抗体だから最後はMRA。

あとはAct(作用する)

アクトから始まる薬が多すぎ。

まとめ

リウマチ薬が多すぎて、途中で飽きましたので終了します。

昔の薬のネーミングの方が総じて良いです。

リウマチ薬とか最近のやつは、

ネーミングがまじめすぎて面白みがない

→覚えにくいです。

改めてみると、リウマチ薬の生物学的製剤

が多すぎて、やはりリウマチ薬の薬剤治療は

膠原病内科医に任せるのがよいなと

痛感しました。

-薬・サプリ解説
-, ,

Copyright© ボククボのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.