こんにちは。ボククボです。
国民1人につき、給付金10万円の給付がきまりましたね。
現金10万円が手に入ったら、
どのように使えばオトクでしょうか?
正解はAmazonギフトカードの購入です。
ボククボは、給付金を見込んで一足先に
9万円分購入し、
+2250円ゲットしたのでご紹介します。
目次
Amazonギフトカード(チャージタイプ)
Amazonギフトカードはプリペイドカードですが、
チャージタイプは、
Amazonアカウントに登録するだけです。
Amazonで何か購入すると、代金が
チャージされた金額から、自動的に差し引かれるシステムです。
現在、この
Amazonギフトカード(チャージタイプ)を購入すると
Amazonポイントが最大2.5%上乗せされる
キャンペーン中です!!
もちろん、Amazonですから日用品や家電など生活
に必要なものをほぼ最安値で購入できます。
有効期限は10年ですから、
チャージしたお金が使いきれない、
なんてこともありません。
キャンペーン利率

チャージ額が高いほどお得ですね。
給付金は10万円のうち、9万円チャージすると
最高利率でポイントがもらえます。
ポイントもAmazonで現金同様に使用できるので
プライム会員なら2250円得することになります。
購入~チャージ方法
まず、購入です。
通常のAmazon商品の購入と同様です。
まずは購入ページに飛んでください。

金額の選択

最高利率を得るには、9万円以上の購入が必要です。
15万まで購入できますが、9万以上なら手入力です。
ボククボは9万円購入しました。
支払い方法選択
クレジットカード払いでは、ポイントが付きませんので
コンビニ・ネットバンキング・電子マネー払いを選択してください。

コンビニで支払い
注文を確定すると、
Amazonに登録のアドレスに
支払いについてのメールが来ますので、
お好きな方法でお支払いしてください。
ボククボは、
オジサンなので、隣のファミマで支払いました。
支払い番号をファミポートに入力すると
レシートがでてくるので、レジに渡せば入金できます。
古風ですね。。
ギフト券残高/ポイント付与
コンビニから家に帰ってくる頃には反映されてました!

ポイントは数週間で付与されていました。
ポストコロナ時代のお買い物
みなさん感染リスクを恐れて、スーパーにも近づけなく
なってきました。
新型コロナ不況が叫ばれる中、
Uber eatsやAmazonの需要は急拡大しています。
流行終息後も
宅配で日用品を買う文化が主流になるのではないでしょうか。
使い道に迷われている方、
10万円現金給付されたら、Amazonチャージにするのが
おすすめです。
少なくとも10万2500円分にすることができます。

追記
じつは、工夫次第でもう少しお得にすることができます。
ややこしいことは嫌いなので、さらっとしか紹介しませんが、
リクルートカード発行(年会費無料、還元率1.2%)
⇓⇓⇓
nanacoにカードでチャージ
⇓⇓⇓
nanaco払いでAmazonギフト券チャージ
10万円以上購入すると
合計3500円分以上のポイントがもらえます
興味があればどうぞ。